企画者

企画の目的は「変化を起こすこと」

企画はなぜ立てられるのだろうか。 自分はもともと企画は問題解決のために立てられるのだと考えていた。 しかし、考え方が浅かった。 問題解決は当たり前。仕事の世界では企画に限らずどの分野においても問題解決は行われている(はず) 企画は問題解決にと…

コピーライティングで考えるべき2つのポイント【USPとターゲット】

コピーライティングで考えるべき2つのポイント USP ターゲット USP(Unique Selling Proposition) 競合他社と比べた自社の強み ただの特徴ではない。競合とくらべてどこが強みなのかを明確にすることが重要。 競合は直接競合だけを考えない。間接競合も把握…

ただタスクを淡々とこなすだけでは発見がない

ただタスクを淡々とこなすだけでは発見がない 淡々とこなすだけという状態は、何も考えていない状態だからだ そのタスクに自分しかできないような独自性をつけるとしたら、どんなことができるか? もっと簡単にやるためには?効率を上げるにはどうしたらよい…

やらないことは徹底的にやらない

やる気に頼る効率の悪い仕事をしている。 なぜそれをやるのか? 目的は? 本当にそれは必要か? 以上のような視点を持たず、ただ手を動かして作業をしているだけのときがある。 この仕事のやり方は効率的ではない。 では、効率的な仕事のやり方とは? 効率的…

仮説思考のステップ【目的・仮説・戦略・戦術・実行・検証】

目的を確認する 目的を達成するための仮説を立てる 仮説を検証するための戦略を考える 戦略を実現するための戦術を考える 実行する 実行結果を検証する 目的を磨き直す このサイクルを繰り返す。

【数字=能力値】仕事をゲームとして楽しむ方法

仕事をゲームとして捉えて楽しむ方法 能力値=各種社内で持っているデータ ライフ=施策を実行するためのお金 修行・トレーニング=データ内の数値を伸ばすための施策・プロジェクト 敵=競合他社 これらのバランスを考えながら、それぞれを強化していくゲー…

営業以前の必須3要素【サービス・ドメイン・ユーザー】

営業マンに必要なスキルとはなんだろう? トークスキル? 提案力? 人としての魅力? 上記のスキルももちらん大切。しかし、これらのスキルを発揮するためにはそもそも持っていなければいけない必須の3要素がある。 営業以前の必須知識3選とは? サービス…

新しい分野に挑戦する「非連続的な成長」が人にも企業にも必要だ

先日、上司の上司の上司の方から聞いたお話 KPIを達成することは難しくない。 しかし、「非連続的な成長」をしていくことは非常に難しい。 定常的な成長だけでなく、新しいフィールドのビジネスなどを展開していくことで非連続的な成長を生み出していく必要…

マーケターの役割は「プロダクトとユーザーの架け橋」であることを忘れてはいけない

自分がプロダクトの100%を理解して理解度がまだ低いユーザーさんに届ける。それがマーケティング。 この実現のために必要なのは「プロダクトに関する絶対的な知識」と「ユーザー目線」 一見相反するような2つの概念を併せ持っていなければいけない。 「プ…

実生活にアジャイル開発を取り入れる方法

これはなに 内容 「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」を読んで、実生活に活かせるアジャイル開発の知識を吸収・実践する。 (電子版(PDF)ダウンロード特典付き)いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支える開発手法 (いちばんやさ…

人に贈り物をすることは

人に贈り物をすることは、新規事業を作ることに似ている 今日は弟に誕生日プレゼントを買ってきた。 誕生日プレゼントを探しながら、人に贈り物をすることと新規事業を作ることは似ているなと思った。 人に贈り物をするとき 人に贈り物をするとき、多くの人…

手を動かすのは最後で良い

手を動かしてから考えろ!考える前に手を動かせ!そんな風に言われることがあります。しかし、本当にそうでしょうか?頭の中で何の計画もないまま、無意味に作業をしても、その作業は効率の悪いものだったり、無意味なものになってしまったりします。だから…